施設案内
泉佐野市に2つの特別養護老人ホームが有ります。
経験豊かな介護員が24時間常駐しています。
ユニットケアを取り入れ、個別援助に取り組んでいます。全室個室にて対応し、より家庭に近い環境つくりを目指しています。
介護保険認定(要介護度3~5)を受けておられ(要介護1,2の方は特別な事情があれば利用可能です。)常時の介護を必要とし、在宅での介護が困難な方がご利用になれます。
ユニットケアとは、個別ケアを実現するための手法で、在宅に近い住環境の利用者一人ひとりの個性や生活リズムに沿い、また他者との人間関係を築きながら日常生活を営めるように介護を行なうものです
特別養護老人ホーム泉ヶ丘園
70床(個室)
プライバシーを尊重した全室個室ユニット型施設です。
●以下を併設しています
デイサービス(総合事業含む)/短期入所(予防含む)/グループホーム(予防含む)/高齢者生活支援センター/居宅介護支援事業所/サービス付き高齢者向け住宅
受付時間 午前8:30~午後5:30
大阪府泉佐野市土丸531
TEL:072-467-2160 FAX:072-468-0782
特別養護老人ホーム泉ヶ丘園りんくう
60床(特養)(全室個室)
プライバシーを尊重した全室個室ユニット型施設です。
●以下を併設しています短期入所(予防も含む)/
佐野中圏域包括包括支援センター
受付時間 午前8:30~午後5:30
大阪府泉佐野市りんくう往来南5-17
TEL:072-458-2100 FAX:072-458-0500
サービスについて
介護
移動、排泄の介助・見守り、口腔ケア等
健康状態のチェック
バイタルチェック・医師の指示による各種検査。看護職員が健康管理に努めます。
入浴
特浴・リフト浴・個浴(週2回以上実施)
※入浴出来ない場合は清拭をおこないます。
食事
朝食・昼食・夕食の提供と介助。当施設では、信頼できる地元業者から、新鮮で安全な食材を仕入れています。出汁をとる、野菜を切るといった本来の家庭料理を厨房職員の手で調理し、提供しております。献立は管理栄養士が作成し、バランスのとれた食事を提供しています。また、利用者の状態に沿った食事(刻み食、ミキサー食等)も提供しております。
行事
当施設では、同法人内の高齢障がいこども等各施設と連携し、毎月のショッピング、クラブ活動等、様々な行事を行っております。
年間行事として桜まつり、バーベキュー、花火大会、盆踊り、バザー、餅つき、初詣、ひな祭り会等や同法人内の保育園との交流会も行っています。
行事・イベント
1年を通して様々なイベントを行いながらご入居者様の充実した生活をサポートしています。
楽しい行事がいっぱいあるから、日々が充実します!
音楽・書道・華道など各種クラブ活動も実施!
~年間行事例~
4月 さくら祭り
5月 BBQ大会
6月 一泊旅行・創立記念祭
7月 七夕・花火大会
8月 高野山慰霊祭・川内家菊水丸師匠の盆踊り大会
9月 西川きよし氏訪問(敬老会)
10月 運動会
11月 バザー
12月 クリスマス会
1月 新年会・初詣
2月 節分(豆まき)
3月 ひな祭り会
●作業療法
介護予防体操(泉ヶ丘園)
太極拳(泉ヶ丘園)
ショッピング(毎月)
●各種クラブ活動
花クラブ(泉ヶ丘園)
音楽クラブ(共通)
書道クラブ(共通)
華道クラブ(泉ヶ丘園りんくう)
一筆画(泉ヶ丘園りんくう)